こんにちは、うつブロガーのjunです!
長いお正月休みも終わり、今日から本格的にスタートした会社も多いと思います。
待ってました!
年末年始は求人は出ているものの、連絡を取れるのがどうしても年始明けからになってしまうんですよね。
求人サイトも今日から一斉に内容が更新されております。
どんどん応募してどんどん粘着していこうと思います・・・!
数日前にこんな記事を書きました↓
僕が同じ企業に3回も落ちたかわいそうな話ですね。
ありがたいことに皆様からたくさんの反響を頂きました。
◆ハートが強いですね!
◆チャレンジャーですね!
◆気持ち悪いです!
◆再挑戦望みます!
◆4回目期待しています!
◆4回目まだ~?
4回目行きたいんですけどね~、まだ求人が出ているんですよこの会社。
さすがに掲載期間中に連続で応募するのはヤバすぎると思うので、さすがの僕も自重しますw
この会社はまた期間を開けてからですね!
マダアキラメテナイカラナ・・・!
ちょっと就職活動の計画を立ててみます。
うつ病ニートの就職活動計画
目標
何事も目標は大切。
期限を設けないとだらだらしてしまいます。
僕は、1月中に働き始めることを目標とします。
なぜならハローワークの失業手当がもうすぐ終了してしまうからです。
失業手当についてはこちらから(少し特殊な例ですが)↓
フリーターとして働く。
正社員で3回ほど失敗をしているので、無理をせず自分の体調を考慮し、まずはパートや契約社員で働こうと思っています。
既に年明け前、1社に応募はしているのでまずは連絡を待ちつつも色々な求人に目を通していこうと思っています。
ただ、地方なので微妙な零細企業に入ると前回みたいにボコボコにされるので慎重に選びます。
パワハラ会社には、ちゃんと募集要項に[格闘技経験必須]と書いておいて欲しいですね。
できれば近場で
通勤時間ってもったいないと思うんです。
電車であれば、本を読んだりそれこそブログを書いたり何かしら自分のために時間を使えると思うのですが、いかんせんここは地方。だいたい通勤は徒歩か車になります。
いや、JRもちゃんとあるのですが、都心と違い、一つ一つの駅の間隔がかなりあるので、隣町くらいであれば北海道民は車一択です。
車で音楽を聴きながらのんびり通勤するのも好きですが、可能な限り近場で探しています。
得意な分野で
地元に戻ってくる前はコールセンターで長年働いていたので、パソコンを使う系の仕事に就けたらいいですね。
もくもくと作業する系の。
でもなかなかないんですよね~地方だと。
北海道あるあるなのですが、コールセンターや入力事務の仕事はほぼ[札幌市]に集中します。
まとめ
明確な目標を立てることは重要です。そしてその目標を達成することはもっと重要であると考えます。
自分を奮い立たせる意味も込めて、今回はこのように目標を立ててみました。
「バイトなんてすぐ受かるだろ~」
甘いです。
こっちはうつ病でアラサーでニートで若干ハゲています。
就職活動で何か面白いことや失敗談ができればどんどん記事にしていこうと思いますが、いい報告が出来るようしっかりと仕事探しをしていこうと思います。
タウンワーーーク!!