junのうつライフ

2018.4月【自律神経失調症】にて休職→退職→無職→転職失敗→パワハラ 日々の出来事や雑記をつらつらと。

第29回 うつブロガーjun誕生祭

皆様、本日はお集まりいただき、誠にありがとうございます。

 

只今より、

【第29回 うつブロガーjun誕生祭】

を行います。

 

司会・進行は、私junが担当いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

第29回 うつブロガーjun誕生祭

 

f:id:jun-datsusara:20190717082450p:plain

 

開会宣言

 

jun「まず始めに、開会宣言を行います。【(株)うつ病無職の主夫】、代表取締役のjun様、お願いいたします。」

 

 

jun「あー、あー、ん"ん"っ!これより、第29回以下省略…を開催いたします。」

 

 

国歌斉唱

 

jun「続きまして、国歌斉唱を行います。皆様、ご起立ご脱帽の上国歌斉唱をお願いいたします。」

 

 

jun「きーみーがーあーよーおーはー」

 

 

感謝の言葉

 

jun「続きまして、本日の主役であるjun様より、皆様へ感謝の言葉がございます。jun様、お願いいたします。」

 

 

あー、あー、ん"ん"っ!

 

 

親族の皆様、地元の皆様、そして、はてなブロガーの皆様、Twitterの皆様、本日はお集まりいただき誠にありがとうございます。

 

私junは、本日無事に誕生日を迎え、29歳になりました。

 

私は歳をとるにつれ、自身の誕生日への考え方が変わってきております。

 

本日は、そのようなお話をさせてください。

 

 

誕生日への考え方が変わった話

 

子供の頃、学生の頃、20代前半の頃は、誕生日は祝われて当然のものと思い、誕生日を迎えるのが待ち遠しかったです。

 

友人、恋人からの華やかなプレゼント、家族からの温かな料理、おめでとうの言葉。

それが誕生日だと思っていましたし、私も誰かを祝うときはそうしてきました。

 

 

(これ長くなるやつや…ザワザワ)

 

 

しかし、私は24歳で1度うつ病にかかり、地獄を見ました。

毎日ODで気絶して寝る。

腕には知らないうちにどんどん増えていくタバコの火傷。

 

本当に地獄でしたが、愛と勇気と薬と根性で、なんとか1ヵ月半で最初のうつ病を克服しました。

 

 

うつ病を克服した私は、当時の苦しみなどすぐに忘れてしまい、また無茶苦茶な働き方を4年ほど続けました。

何度も人生を絶とうと思うほどに苦しかったのに、そんなことは頭の片隅にも残ってはいませんでした。

 

 

仕事、仕事仕事!!

 

 

 

そして去年の4月、うつ病が再発しました。

新婚3ヵ月目のことです。

 

 

まずい、生活がかかっている…

 

 

言うことの聞かない身体で何度も挑戦をしましたが、身体が持たず退職。

その後もめげることなく転職をし、そして失敗をしました。

 

それでも働かなければ生きてはいけないため、また転職をします。

今は家族もいる。働かなければ…

 

 

 

今年の1月に、4度目の転職をしました。

今までの肉体労働とは違い、身体に負荷のかからないデスクワーク。

 

今度こそ…!

 

 

 

 

結果、1ヵ月すら持ちませんでした。

 

 

 

 

僕は初めて妻の前で泣きました。

 

 

「もう…無理だ…」

 

 

私の両親にも相談し、2月から完全に休養をすることに決めました。

 

 

妻がフルタイムで働き始めました。

 

 

情けなくて、申し訳なくて、悔しくて、寂しくて、毎日泣いていました。

 

 

 そして今に至ります。

 

 

 

 

話は変わりますが、私は昨年の12月から[はてなブログ]でブログを書き始めました。

 

そこではたくさんのブロガーさんと出会い、たくさんのブロガーさんが応援してくれるようになりました。

 

 

顔も本名も知らない、喋ったこともないのに、本当に暖かい方達ばかりと出会いました。

 

そんな皆様のブログから、たくさんの事を吸収し、時には元気も貰いました。

 

 

 

しかし、5月6月は本当に参ってしまって、ブログを全く更新しませんでした。

 

 

 

そして7月に入り、2ヵ月ぶりに記事を書きました。

正直、少し怖かったです。

 

もう僕のブログなど皆忘れているのではないかと…

 

 

 

しかし

 

「おかえりなさい!」

「待ってましたよ!」

「大丈夫でしたか?」

 

 

こんなの反則ですよ。

声を押し殺して泣いていました。

 

 

 

また、ブログがきっかけで連絡を下さり、今では精神的に支えて下さる方もできました。

 

 

 

 

最近、こう思うのです。

 

 

誕生日は祝われるものではなく、これまで支えてくれた方々へ感謝をする日。

 

 

自分が無事に1年を過ごすことができたのは、周りの優しさや応援があったおかげ。

 

両親、妻はもちろん、お世話になった方々へ、こちらから感謝をする日。

 

ギブではなくテイクをする日。

 

 

 

 

皆様へ

 

「このブログを見てくださっている皆様のおかげで、この1年を無事に過ごすことができました。そして、僕と関わって下さった皆様のおかげで、今日は最高の誕生日になりました。誕生日を無事に迎えさせていただき、本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。」

 

 

 

junより

 

 

まとめ

 

junの欲しいものリスト

 

junの欲しいものリスト

 

junの欲しいものリスト

 

junの欲しいものリスト

 

junの欲しいものリスト

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村