junのうつライフ

2018.4月【自律神経失調症】にて休職→退職→無職→転職失敗→パワハラ 日々の出来事や雑記をつらつらと。

【冬の静電気】なぜ起こる?原因と対策

 

 

こんにちは、静電気マンのjunです。

本日はタイトルに気合いを入れてみましたが、全くもって原因と対策を語る気はありません。(ズコーッ!!)

僕が今までどれだけ静電気を受けてきたのかを語るだけの記事です。

 

f:id:jun-datsusara:20200305214302p:plain

 

 

僕は、冬になって乾燥してくると自分でも引くぐらい身体に静電気をまといます。

 

 

 

1番静電気を喰らうのが車のドア。

ほぼ100%「バチィッ!!」ってなって「ヒャッっ!!」という恥ずかしい声が出てしまいます。

酷いときは、光がもろに見えます。

僕は学習能力が著しく低いので、車に乗る時は静電気のことなんかすっかり忘れていて毎回、「バチィッ!!」「ヒャッっ!!」となります。もう何百回もです。

 

 

たま〜にドアノブを触る前に気付き、静電気対策で学んだ方法を実践してからドアノブチャレンジをします。

それは、1度電気を放電させるという方法です。

床(アスファルトなど)や、壁を、1度ベタっと触ってからドアノブに触るという方法。

「よ〜しこれで今回は静電気を防げるぞ〜…ニヤニヤ」

 

「バチィッ!!」

「ヒャッっ!!」

 

・・・。

 

 

しかし僕は諦めません。だって、電気系の痛みってなかなか慣れないじゃないですか?

昔働いていた会社で、当時流行っていたノック式のボールペンを押すと「バチィッ!!」ってなるやつを部下に仕掛けられてガチギレするくらいには苦手です。 

それはさておき、色々な放電方法を試しても一向に効果が無いので、今度はに頼ることにしました。

 

 

まずは、ホームセンターで[静電気除去リング]を買い手首に結界を張り、お次はスポーツ用品店で[静電気除去リング・ネックVer.]を購入し顔周りまで結界を張る。

お値段もまあまあしたので、これにてもう僕は毎冬の静電気に悩まなくていいんだ…!と思うと同時に、自分がめちゃくちゃ強くなった気分になりました。だって手首と顔に結界を貼っているんですよ?めっちゃ強そうじゃないです?ってかそんな奴みたことあります??

 

 

これらを身に付け、常に放電をしながら僕は恐怖の車のドアへと向かった。もう全く静電気は発生しないと思っていたので、いつもなら「…つんつん」と触るところを最強になった僕は「ガシッ」とドアノブを掴みました。

 

「バチィッ!!」

 

 

あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"!!

 

 

4000円くらいかけて揃えたこのアイテムたちは、ただのクソゴミになりました。

 

 

そこからはもう諦めています。車に乗る時は毎回バチバチヒャッヒャッしてます。手袋を履いても「バチィッ!!」ってなります。もう自分は電気系統の人間なんだなって思うようにして、痛みを甘んじて受け入れています。別に誰にも迷惑をかけていないし、自分が痛いだけだからいいやと。

 

 

 

…しかし、事件が起きました。

某青いコンビニで買い物をし、若い女の子がレジの対応をしてくれていました。この子は非常にできた子で、しっかりと小銭を渡してからレシートを渡すタイプの子です。レシートに小銭をぐちゃっと乗せて渡してくる店員はこの世から消えt…自主規制

話を戻します。小銭が出たのでその子は小銭を渡そうとします。僕が手を差し出すと、その子は本当に丁寧で、お金より先にその子の指と僕の手のひらが触れました。すると、

 

「バチィッ!!」

 

 僕・店員さん「ヒャッっ!!」

 

そうだった静電気は車だけではなかったのだ。見事なまでに女の子は小銭をぶちまけてしまいました。そして、「すみません、本当にすみません…」と何度も謝ってくれました。ごめんね店員さん。それたぶん僕のせいだ…。

 

 

 

今日はパソコンを開く気もしないのでスマホからこの記事を書いています。すると、うちのワンコがとことこやってきました。可愛い。そしてワンコが鼻を僕に付けた瞬間

 

「バチィッ!!」

 

「ヒャッっ!!」

ワンコ「ワンワン(怒)!!」

 

 

近々、自分の手でスマホの充電とかできそう。。

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村